身代わりの猿(坂本本町)
|
|
|
比叡山七不思議の1つです。室町時代(1493)坂本で徳政(貸借関係の破棄)を求めて土一揆が発生し、この合戦で日吉社の社殿が焼失しました。これは、真盛上人の教えを聴聞しようとする不浄の人々が日吉社を往来したためとうわさがたち、これを聞いた山門の僧兵が、西教寺を破却して真盛を追い出そうと大勢が西院教寺におしかけました。すると、人影はなく本堂で一匹の猿が、真盛上人の代わりに鉦をたたいていました。猿までが真盛上人の不断念仏の教化を受け、念仏を唱えている姿を見た僧兵たちはそのまま立ち去ったといいます。西教寺では、現在も不断念仏が続けられており、本堂には「白手の猿」が安置されています。
|