大津こども環境探偵団「結団式・水生生物探偵」
									 | 
									
										
									 | 
								
								
									| 
									 | 
								
								
									
										実施日:令和6年5月18日(土) 実施場所:坂本コミュニティセンター、日吉大社 参加人数:52名
  <活動内容>  第35期大津こども環境探偵団の最初の活動となる、「結団式」・「水生生物探偵」を開催しました。今回の活動では、日吉大社内の大宮川で水生生物を採取し、水質調査をしました。  結団式では第35期大津こども環境探偵団の証として、大津市から団員証や探偵団グッズを配布しました。また、大津こども環境探偵団を支えるボランティア団体のエコリーダーからの挨拶がありました。  水生生物探偵では、カワゲラやサワガニなどの水生生物を採取することができました。天候にも恵まれ、団員たちは石の裏や岩のくぼみを調べ、生物採取に夢中で取り組んでいました。  その後、採取した水生生物を指標にし、川の水質を調査しました。団員たちは川に住んでいる生物で水質が分かるという説明を聞き、自身の身近な川と比較しながらきれいな川を守るためにできることを考えました。  団員たちからは「とてもいろいろな生き物がいて楽しかった。」という声が多く聞かれました。自然について考えるきっかけの活動になったようです。
  <団員の感想の抜粋> ・たのしかった ・いろいろな生物を1度にたくさん見れたみれたところがよかった、初めて見る生物もたくさんいた ・川にいってとてもいろいろないきものがいて楽しかった ・水生生物をもっと知りたいと思った ・たのしかった。いきものをすくったり見たりするのが楽しかった ・水生生物をもっと調べたい ・楽しかった、ありがとう ・最高 ・川の環境のことや虫の種類や環境のことがわかって、楽しかった ・水生生物探偵をまたやりたい ・生き物の採取、観察ができてとても楽しかった
  
									 |