河川愛護団体とは
									 | 
									
										
									 | 
								
								
									| 
									 | 
								
								
									
										堤防の草刈や清掃、花植え等を通じて、河川を愛し護る市民団体の総称です。 河川愛護団体の活動は、河川を美しくすることに留まらず、流域における災害を予防したり住民の繋がりを作り出したりと多岐に及びます。 大津市における最初の愛護団体は、昭和47年に設立されました。当時は高度経済成長による開発の影響で、市内の河川は非常に汚れており、このままではいけないという市民意識の高陽が愛護団体の設立へと繋がっていったのです。以後も団体の設立は続き、現在60団体が登録されています。
 
    ※河川愛護団体の登録や登録条件、大津市の支援などについては、大津市環境政策課までお問合せください。
 
 
    <お問合せ>    大津市環境政策課    〒520−8575    大津市御陵町3−1    電話:077−528−2760    FAX:077−522−1097    Email:[email protected]
  
									 |