身近な環境市民調査
									 | 
									
										市民調査員にボランティア登録して自然環境を見直しましょう
									 | 
								
								
									| 
									 | 
								
								
									
										市民の方々に、身近な環境の状況を様々な角度から、楽しみながら無理なく調査し報告していただいて、大津市の自然環境情報の整備・比較、発信をしていこうというものです。  身近な環境というと、よく知っているように思いがちですが、力強く生きている小さな虫たちや道端に咲く小さくても可愛い花など、普段何気なく見過ごしているものも意外と多いものです。そして、これらが私たちの生活にどのように関わっているのかとなると、なおさら知らないのではないでしょうか。  この調査活動の目的は、このような身近な環境情報を整備し環境学習や環境保全活動などに活用していくとともに、調査を通じて身近な環境に親しみ、環境について考えてもらうことです。また、併せて調査に参加していただく方に今まで気づかなかった大津市の素晴らしい環境を新たに発見していただき、将来の大津の環境に夢を与えていただく人〜環境夢先案内人〜となっていただくことを願っています。  みなさんのご協力をお願い致します。
 
  ・ホタル   	平成2年5月20日〜7月31日 ・ヨシ、ユスリカ、赤トンボ 平成3年9月〜11月 ・水辺の鳥 	      冬:	平成3年12月〜平成4年2月      夏:	平成4年6月〜9月 ・タンポポ  平成5年4月〜5月 ・ツバメ    平成5年4月〜8月 ・酸性雨   平成5年10月3日〜平成6年2月28日 ・魚      	平成6年7月20日〜9月30日 ・サクラ   	平成7年3月1日〜5月15日 ・身近な鳥  平成7年10月8日〜平成8年3月31日 ・セミ      	平成8年7月1日〜9月30日 ・ホタル   	平成12年5月20日〜7月31日 ・ミミズ    	平成13年7月1日〜9月30日 ・ドングリ  	平成14年10月1日〜11月30日 	  第2期市民調査(平成23年6月15日〜)	 <調査対象と調査期間>	 ・セミ     	 平成23年6月15日〜9月30日 ・アカトンボ  平成24年7月15日〜11月30日 ・ドングリ  	平成25年9月15日〜11月30日 ・カエル     平成26年6月1日〜8月31日 ・タンポポ   平成27年4月7日〜5月31日 ・ツバメ   	平成28年4月16日〜8月31日 ・バッタ   	平成29年7月23日〜9月30日 ・サギ    	平成30年6月1日〜7月31日 ・ドングリ  	令和元年9月14日〜11月30日 ・タンポポ    令和2年4月12日〜5月31日 ・セミ     令和3年6月13日〜9月30日 ・アカトンボ  令和4年7月15日〜11月30日 ・カエル    令和5年6月1日〜8月31日 ・ツバメ    令和6年4月7日〜8月31日 
									 |