お問い合わせ ご利用に当たって サイトマップ
サイト内検索
本サイトの掲載情報にお気づきの点がございましたら、環境政策課までお知らせください。 なお、詳しくは「ご利用にあたって」をご確認ください。
トップページ
環境人の活動
こどもの宝箱
大津こども環境探偵団事業
令和6年度 大津こども環境探偵団活動記録
3R探偵・修了式
URL表示
3R探偵・修了式
実施日:令和7年2月15日(土)
実施場所:大津市環境美化センター
参加人数:43人

〈活動内容〉
 第35期大津こども環境探偵団の最後の活動となる、「3R探偵・修了式」を開催しました。今回の活動は大津市環境美化センターで見学・体験し、ごみがどのように処理されているかを学びました。
 見学では一掴みで1.5トン持ち上げるごみクレーンを見てとても驚いていました。また、見学だけでなく、ごみを乗せたトラックの重さを計る計量器にも乗りました。子ども達は自身の体重と比べ、1日に多くのごみが運ばれていることを実感していました。
 子ども達は発電自転車を体験したり、分別ゲームから「私たちにできる3R」について考えました。美化センターはエネルギーを無駄にすることなく発電を行い、施設の電気がそのエネルギーで賄われていることに子ども達は驚いていました。
 修了式では1年の活動を振り返り、自分たちが環境を守るためにできることを考えました。「不要な物を買わない」や「必要以上に洗剤を使わない」など発表しました。

〈子ども達の感想抜粋〉
・1年間知らないことを活動で知りました。
・教科書だけじゃ分からないことがわかっておもしろかったです。
・ごみのところを見られたのが楽しかった。体験できて楽しかった。
・ごみ処理場はあまり行く機会がなく、中がどうなっているのかを知りませんでした。けれど見学して、環境のことも考えて大津市を守っているということも知れもっと大津市の環境について考えたいと思います。
・楽しかったです。もっと環境について学びたい。
・ごみが臭かった。
・環境を守るために自分たちができることをしようと思う。
・3Rの取り組みの例を詳しく知ることができて良かったです。あと、環境美化センターの中も見学できておもしろかったです。
・特にゲーム(分別)と発電体験が楽しかった。また来年も行きたいと思った。
・1年間、いろいろな所へ行って、楽しく活動できて、よかったです。いつか、また参加したいと思いました。